JPort (グローバル新卒特化型キャリアプラットフォーム)

グローバル新卒特化型キャリアプラットフォーム「JPort」企業向けメディアサイト。グローバル新卒、人種・国籍のダイバーシティ&インクルージョン、就活、グローバル人材や外国人材を考えるきっかけを提供。 JPortMatch導入ご検討企業の方は 、 jporthr.jp/ へ。

JPort (グローバル新卒特化型キャリアプラットフォーム)

グローバル新卒特化型キャリアプラットフォーム「JPort」企業向けメディアサイト。グローバル新卒、人種・国籍のダイバーシティ&インクルージョン、就活、グローバル人材や外国人材を考えるきっかけを提供。 JPortMatch導入ご検討企業の方は 、 jporthr.jp/ へ。

    マガジン

    • JPortMatchの価値ある機能!

      • 7本
    • JPortMatch導入事例の紹介

      • 5本

      グローバル新卒マッチングサービス『JPortMatch』の掲載・導入をする企業の課題や解決方法などにフォーカスをします。

    • JPortをつくる株式会社SPeakのヒトたち

      • 12本

      JPortサービスを運営する株式会社SPeak(スピーク)のチームを紹介します。 SPeakのValueは、Borderless / User-Future Oriented aka UFO / Be a Proactive Game-Changer。ボーダーレスでグローバルなメンバーが「Global People make Global Companies, Society 〜テクノロジーで世界中のヒトと会社をボーダーレスに〜」を胸に秘めて活動しています。

    • キーパーソン:Borderless Japan

      • 1本

      Borderless Japanは、日本での人種・国籍のダイバーシティ&インクルージョン(D&I)を進めるメディアです。世界中の国々で育ち、日本で働く・学ぶ、グローバル人材(外国人や日本人)の方々の人生に迫り、日本だからできる「ダイバーシティ&インクルージョン形=Borderless Japan」の鍵を探っていきます。グローバル人材の就職・採用のご相談は、スピークへ https://speak-corp.com/ <Podcast同時配信> Borderless Japan by SPeak Corp. https://open.spotify.com/show/7FstgwQA3f6N0mCsIsGQK7?si=6ac15603498b416f

    • イベント

      ダイバーシティ&インクルージョンや外国籍人材やバイリンガル人材についての当社開催イベントのレポート記事をここでご覧になれます。

    記事一覧

    JPort Match導入事例: GMOリサーチ

    GMOリサーチは日本を代表するIT企業「GMOインターネットグループ」のマーケティングリサーチ企業。先進的なネットリサーチで 日本とアジアのマーケティングプロセスに新し…

    2023/04_応募者機能リリース!

    みなさまこんにちは!JPortMatch開発チームです。 JPort Match の企業ユーザー画面「応募者」新機能ご紹介です。 今までは募集一覧から応募者を確認する必要がありました…

    JPort Match導入事例: MOTOYA UNITED

    MOTOYA Unitedは岡山県倉敷市に本社をおく、教習所運営 / 飲食 / 広告代理店 / 都市開発 / 投資など幅広い分野で事業を展開する企業です。「ベンチャーマインドを持つ創業7…

    2022/06 イベント機能リリース!

    みなさまこんにちは!JPortMatch開発チームです。 JPortMatchご利用企業様の採用広報にもっと貢献するために「イベント」機能をリリースいたしました。 この機能をリクエ…

    JPort Match導入事例: AlphaSights Japan

    AlphaSightsはナレッジ・オンデマンド(Knowledge on-demand)のグローバルリーダーであり、国内外のエキスパートネットワークを駆使し、日々変化するクライアント企業のニー…

    「日本には可能性がある」 レノボジャパンCMO シーチャウ氏の人生から学ぶ、日本流のダイバーシティ&インクルージョン(D…

    Borderless Japan第1回キーパーソン特集には、Lenovo Japan CMO シーチャウ・リュウ(Xiqiao Liu)氏をゲストにお迎えしました。大学から日本に留学後、P&G、RBで複数消…

    JPort Match導入事例: ダイキンオープンイノベーションラボ深圳

    Key HR Person : ダイキンオープンイノベーションラボ深圳 天野さん、甘さん 空気と環境で新しい価値を生み出す、地球規模の課題に挑み続けているダイキン工業。今は世界…

    【SPeakインターン体験談-Saki編】1年間のインターンで感じたこと・学んだこと

    初めまして!SPeakで約1年間インターンとして働き、2021年12月をもって卒業することになったSakiです。今回は、コロナ禍でオーストラリア・シドニーから緊急帰国をし、リモ…

    【SPeakインターン体験談-Ayumi編】半年間のインターンで感じたこと・学んだこと

    みなさん、こんにちは!SPeakで半年間、リモートでインターンをし、2021年12月を持って卒業することになったAyumiです。じつは2020年1月から数ヶ月、学生ライターとしても…

    SPeak_初・スタートアップ合宿 in 箱根2021

    2021年12月、SPeakでは創業以来初めての合宿を1泊2日 in 箱根で行いました! 「世界中のヒトと会社をボーダーレスにする」ために、2022年、ビジネスとしてフォーカスす…

    【11/16イベント開催】Multinational D&I for Borderless Japan イベントレポート…

    今回のイベントでは、人種・国籍のD&Iをめぐる5つの議題について、非常に濃いディスカッションが行われ、企業人事や新卒採用担当だけでなく、日本社会全体への示唆が多く…

    【11/16イベント開催】Multinational D&I for Borderless Japan イベントレポート…

    今回のイベントでは、人種・国籍のD&Iについて5つの議題について、非常に濃く、企業人事や新卒採用担当だけでなく、日本社会全体への示唆が多く含まれていたため、記事を3…

    【11/16イベント開催】Multinational D&I for Borderless Japan イベントレポート…

    2021年11月16日、グローバル新卒プラットフォームJPort Matchを運営するSPeakが、3人のパネリストをお招きして人事・採用担当向けに「Multionational D&I (人種・国籍の…

    SPeakが『JPort』で目指す、Borderless Japan構想とは?

    こんにちは、SPeak代表の唐橋宗三(Hiromi Karahashi)です。 SPeakではMissionとして「Borderless Japan構想」を掲げています。 今回は、構想の中身やその背景、そして…

    【SPeakインターン体験談-Eric編】2年間のインターンで感じたこと・学んだこと

    初めまして!SPeakで2年間インターンとして働き、2021年9月をもってインターンを卒業することになったエリックです。今回は、SPeakが創業して間もない頃から2年間インタ…

    【8/31イベント開催】外国人留学生が日本の就活に苦戦する理由とは?

    こんにちは、グローバル学生特化型プラットフォーム「JPort」を運営するSPeak(スピーク)のPR担当です! 私たちは、外国人留学生やバイリンガル日本国籍留学生の皆さまに…

    JPort Match導入事例: GMOリサーチ

    JPort Match導入事例: GMOリサーチ

    GMOリサーチは日本を代表するIT企業「GMOインターネットグループ」のマーケティングリサーチ企業。先進的なネットリサーチで 日本とアジアのマーケティングプロセスに新しい価値を提供することを目標にして日々の業務に取り組んでいる。そのため海外と関わる業務や英語を使う機会にも恵まれ、既にグローバル企業としての風土が根付いている。

    はじめに2019年にGMOリサーチに入社して以降、採用の仕事に携わって

    もっとみる
    2023/04_応募者機能リリース!

    2023/04_応募者機能リリース!

    みなさまこんにちは!JPortMatch開発チームです。

    JPort Match の企業ユーザー画面「応募者」新機能ご紹介です。
    今までは募集一覧から応募者を確認する必要がありましたが
    すべての応募者が応募者機能で閲覧可能となりました!

    この機能をリクエストいただいたみなさま誠にありがとうございました。

    「応募者」機能とはすべての応募者を項目ごとに閲覧、管理ができる機能です。

    検索ウィンド

    もっとみる
    JPort Match導入事例: MOTOYA UNITED

    JPort Match導入事例: MOTOYA UNITED

    MOTOYA Unitedは岡山県倉敷市に本社をおく、教習所運営 / 飲食 / 広告代理店 / 都市開発 / 投資など幅広い分野で事業を展開する企業です。「ベンチャーマインドを持つ創業70年の老舗企業」というユニークな立ち位置で、業界トップクラスの実績を残してきたメンバーが集い、日本の地方都市の発展に注力しています。

    常に時代のニーズを先読みし、事業を拡大、多角化してきたMOTOYA UNITE

    もっとみる
    2022/06 イベント機能リリース!

    2022/06 イベント機能リリース!

    みなさまこんにちは!JPortMatch開発チームです。

    JPortMatchご利用企業様の採用広報にもっと貢献するために「イベント」機能をリリースいたしました。

    この機能をリクエストいただいたみなさま誠にありがとうございました。

    「イベント機能」とは採用担当のみなさまが日々、新卒採用のあらゆる場面で「イベント」を実施されています。そのあらゆる「イベント」をJPort Match内で掲載がで

    もっとみる
    JPort Match導入事例: AlphaSights Japan

    JPort Match導入事例: AlphaSights Japan

    AlphaSightsはナレッジ・オンデマンド(Knowledge on-demand)のグローバルリーダーであり、国内外のエキスパートネットワークを駆使し、日々変化するクライアント企業のニーズに応える知識マッチングを展開。米国、ヨーロッパ、中東、アジアの9ヶ所にオフィスがあり、2018年に東京オフィスを開設した外資系企業。

    はじめに・・・

    課題■ なぜグローバル新卒採用に力を入れていますか?

    もっとみる
    「日本には可能性がある」 レノボジャパンCMO シーチャウ氏の人生から学ぶ、日本流のダイバーシティ&インクルージョン(D&I)

    「日本には可能性がある」 レノボジャパンCMO シーチャウ氏の人生から学ぶ、日本流のダイバーシティ&インクルージョン(D&I)

    Borderless Japan第1回キーパーソン特集には、Lenovo Japan CMO シーチャウ・リュウ(Xiqiao Liu)氏をゲストにお迎えしました。大学から日本に留学後、P&G、RBで複数消費財カテゴリーのマーケティングを経て、J&J Japanのマーケティング本部長に、J&J香港の現地社長として赴任、2年間でV字回復した後、Fintechスタートアップ・FOLIOにてC

    もっとみる
    JPort Match導入事例: ダイキンオープンイノベーションラボ深圳

    JPort Match導入事例: ダイキンオープンイノベーションラボ深圳

    Key HR Person : ダイキンオープンイノベーションラボ深圳 天野さん、甘さん

    空気と環境で新しい価値を生み出す、地球規模の課題に挑み続けているダイキン工業。今は世界中の様々な地域に密着し、海外事業展開を続けている。社会問題を解決するソリューションを生み出すとともに、グローバルに存在するイノベーションエコシステムへより積極的に参画するため、2019年に中国深圳に、ダイキンオープンイノベ

    もっとみる
    【SPeakインターン体験談-Saki編】1年間のインターンで感じたこと・学んだこと

    【SPeakインターン体験談-Saki編】1年間のインターンで感じたこと・学んだこと

    初めまして!SPeakで約1年間インターンとして働き、2021年12月をもって卒業することになったSakiです。今回は、コロナ禍でオーストラリア・シドニーから緊急帰国をし、リモートでシドニーの大学の授業を受講しながら、SPeakで運命的にインターンを経験したから、どのようなスキルを学び、何を感じたかをシェアしてみたいと思います!​

    自己紹介日本の私立高校一年生時、16歳でアメリカ・メリーランド州

    もっとみる
    【SPeakインターン体験談-Ayumi編】半年間のインターンで感じたこと・学んだこと

    【SPeakインターン体験談-Ayumi編】半年間のインターンで感じたこと・学んだこと

    みなさん、こんにちは!SPeakで半年間、リモートでインターンをし、2021年12月を持って卒業することになったAyumiです。じつは2020年1月から数ヶ月、学生ライターとしても携わっています。今回は、SPeakインターンをした半年間、そして学生ライターを始めた2年前からの経験から、どんなスキルが身についたか、スタートアップでの(リモート)インターンはどんな感じだったのかをお伝えしたいと思います

    もっとみる
    SPeak_初・スタートアップ合宿 in 箱根2021

    SPeak_初・スタートアップ合宿 in 箱根2021

    2021年12月、SPeakでは創業以来初めての合宿を1泊2日 in 箱根で行いました!

    「世界中のヒトと会社をボーダーレスにする」ために、2022年、ビジネスとしてフォーカスすべきことはなにか?チームとしてどうありたいか?
    を対面でディスカッションするために、インターン、フルタイム、副業の垣根なく、10名が参加しました。

    合宿1日目(集合〜移動)AM 7:00  集合場所に一足早く、新宿バス

    もっとみる
    【11/16イベント開催】Multinational D&I for Borderless Japan イベントレポート 第2章(シリーズ全3章)

    【11/16イベント開催】Multinational D&I for Borderless Japan イベントレポート 第2章(シリーズ全3章)

    今回のイベントでは、人種・国籍のD&Iをめぐる5つの議題について、非常に濃いディスカッションが行われ、企業人事や新卒採用担当だけでなく、日本社会全体への示唆が多く含まれていたため、記事を3章に分けて配信していきます。

    本記事は、イベントレポート 第2章です。

    D&Iに関する3つのトピックについてパネリストの意見を配信していきます。第1章(パネリスト紹介・パネリストのD&Iルーツ)をまだ読まれて

    もっとみる
    【11/16イベント開催】Multinational D&I for Borderless Japan イベントレポート 第3章(シリーズ全3章)

    【11/16イベント開催】Multinational D&I for Borderless Japan イベントレポート 第3章(シリーズ全3章)

    今回のイベントでは、人種・国籍のD&Iについて5つの議題について、非常に濃く、企業人事や新卒採用担当だけでなく、日本社会全体への示唆が多く含まれていたため、記事を3章に分けて配信していきます。

    本記事は、イベントレポート 第3章(最終章)です。D&Iに関する2つのトピックについてパネリストの意見、そしてQ&Aの回答を配信していきます。第1章・第2章をまだ読まれていない方は、以下リンクよりご覧くだ

    もっとみる
    【11/16イベント開催】Multinational D&I for Borderless Japan イベントレポート 第1章(シリーズ全3章)

    【11/16イベント開催】Multinational D&I for Borderless Japan イベントレポート 第1章(シリーズ全3章)

    2021年11月16日、グローバル新卒プラットフォームJPort Matchを運営するSPeakが、3人のパネリストをお招きして人事・採用担当向けに「Multionational D&I (人種・国籍のダイバーシティ)」をテーマにZoomウェビナーにてパネルディスカッション形式で英語で開催されました。本記事は英語から翻訳しているため、パネリストの方々の呼称はfirst nameで表記しています。

    もっとみる
    SPeakが『JPort』で目指す、Borderless Japan構想とは?

    SPeakが『JPort』で目指す、Borderless Japan構想とは?

    こんにちは、SPeak代表の唐橋宗三(Hiromi Karahashi)です。

    SPeakではMissionとして「Borderless Japan構想」を掲げています。
    今回は、構想の中身やその背景、そしてSPeakが目指す中長期的に達成することについて紹介します。

    Borderless Japan構想とは?SPeakがMission(中長期的に達成すること)に掲げる『Borderless 

    もっとみる
    【SPeakインターン体験談-Eric編】2年間のインターンで感じたこと・学んだこと

    【SPeakインターン体験談-Eric編】2年間のインターンで感じたこと・学んだこと

    初めまして!SPeakで2年間インターンとして働き、2021年9月をもってインターンを卒業することになったエリックです。今回は、SPeakが創業して間もない頃から2年間インターンとして働いた僕が、SPeakでのインターンについてポジティブなこともネガティブなことも忖度なしでシェアしてみたいと思います!この記事がSPeakに興味がある人にとって何らかの参考になれば幸いです。

    簡単な自己紹介日本の公

    もっとみる
    【8/31イベント開催】外国人留学生が日本の就活に苦戦する理由とは?

    【8/31イベント開催】外国人留学生が日本の就活に苦戦する理由とは?

    こんにちは、グローバル学生特化型プラットフォーム「JPort」を運営するSPeak(スピーク)のPR担当です!

    私たちは、外国人留学生やバイリンガル日本国籍留学生の皆さまに、就職活動に関するセミナーやワークショップを開催しています。

    例えば、自己分析のコツやエントリーシートの書き方、インターンや新卒求人案件の探し方、SPIテスト対策など、世界的に見ても珍しい日本の就職活動を乗り越えるために、さ

    もっとみる